一人暮らしのお弁当作りは面倒?ズボラ弁当で節約して健康維持

広告

一人暮らしのお弁当作りは面倒?ズボラ弁当で節約して健康維持

「一人暮らしだからお弁当作るの面倒・・・」と思っているそこのアナタ!
そろそろ、節約も始める時期ではないですか?
外食やコンビニご飯だと、飲み物代にもお金がかかったりします。それが続くと、お財布にも健康にもよくありません

筆者は狭いキッチンアパートでの一人暮らし歴4年、お弁当作り歴は計20年以上、今では週6で大人2人分のお弁当を作っています。
ちなみに、
スーパーで売っているお弁当おかず用の冷凍食品は高くつくので、半額セールでも私は買いません。

この記事を読めば、ズボラでも、料理が苦手でも、キッチンが狭くても、お弁当作りができるようになります
一人暮らしの人もお弁当持参の節約効果は大きいので、ぜひ参考にしてみてください。

ご飯はまとめて炊いて冷凍しておく

一人暮らしでも、パックご飯やコンビニのおにぎりを買うと高くつきます。ご飯を毎日炊くのが面倒なら、まとめて炊いて冷凍しましょう。
1食分ずつご飯用のタッパーに入れて冷凍しておけば便利です。

筆者
筆者

私は一人暮らし時代、一度に4合炊いて冷凍してました

おにぎりも冷凍ストック

ラップでおにぎりにした状態で冷凍しておくのもお勧めです。
おにぎりの具は、塩昆布とか鰹節にしょうゆをかけただけのものとか梅干しなどがお手軽。
余裕があれば、炊き込みご飯でおにぎりを作っておくのもイイですね。
炊き込みご飯の具は、スーパーで買える「きんぴらごぼうの具」とか「山菜ミックス」を使えばラクチン♪
そこに、ちりめんじゃことか油揚げも入れると、美味しく栄養も摂れます。

筆者
筆者

冷凍庫に炊き込みご飯のおにぎりがあれば、朝ごはんにも最高♪

炊き込みご飯を自分で作るのが面倒な人は、冷凍で届く「ごちそう完全食おにぎり」を利用するのもアリ
管理栄養士と共同開発された冷凍おにぎりCOCOMOGUには、30種類以上の栄養素が含まれています。技術的にも精神的にも、素人の自分には作れないです。

初回送料無料で、お届け希望日・時間帯も選べるから、忙しい一人暮らしの人にピッタリ。利用停止による違約金も無いので、気軽にお試しできますよ。

筆者
筆者

具材がたっぷり練り込まれていてボリューム感あり♪
これは、頑張る自分へのご褒美です

レンチンでおかずに出来る野菜を使う

お弁当作りにハードルを感じる理由の一つは、野菜のおかずを用意することではないでしょうか。
野菜は加熱不十分でもさほど支障はありませんし、生で食べられる野菜も色々あります。なので、お弁当のためにそんな凝った野菜おかずは用意しなくていいんです。
耐熱容器に野菜を適量入れて、少し隙間をあけてラップをし、レンチンすれば、温野菜が完成
食べられそうなレベルに火が通っていればOKです。味付けは、塩コショウやゴマポン酢、市販のサラダドレッシングなど何でも◎

狭いキッチンで朝から包丁とまな板を出すのは面倒なので、手でちぎるかキッチンバサミでカットできる野菜を選ぶとラクですよ

レンチンおかずにお勧めの野菜
・もやし
・キャベツ
・白菜
・きのこ類
・ピーマン
・ブロッコリー
・ニラ
・小松菜
・ネギ
生食OKのお弁当むけお勧め野菜
・プチトマト
・レタス
・きゅうり
・ブロッコリースプラウト

筆者
筆者

ブロッコリースプラウトは、こんな野菜です

メインおかずはまとめて調理

焼いたり炒めたりする必要がある肉と魚は、なるべく多めに作って、当日使わない分はラップで小分けして冷凍しておきましょう。冷凍ストックがあれば、別の日のお弁当にレンチンして使えます
まとめて調理することで、フライパン洗いの頻度も減らせますね

お弁当用に大量調理すると便利なおかず
・スクランブルエッグ、玉子焼き
・ウインナー炒め
・切り身の焼き魚
・薄切り肉を焼き肉のタレで炒めたもの
・筑前煮などの煮物
筆者
筆者

夕食を多めに作って小分け冷凍しておくのも◎

そのまま入れるだけのおかずも活用する

長期保存可能で、そのまま食べられる食材をストックしておくと便利です。

そのまま食べられて節約向きな食材
・塩昆布
・佃煮
・かにかまぼこ
・ちくわ
・魚の缶詰

お弁当箱は洗うのがラクなものを選ぶ。お箸は短いほうが便利

お弁当箱を洗うのは割と面倒ですので、一段タイプのお弁当箱かタッパーを選びましょう
職場に電子レンジがある人は、レンジ対応のものがいいですね。

短いお箸と そこそこ大きいお弁当箱の組み合わせなら、食べ終わった後にお弁当箱の中にお箸を入れて持って帰れるので、箸入れを洗う手間を減らせます

筆者
筆者

私はこうして持って帰ってます♪

どうしてもサボりたい日は?

健康のためにお弁当持参はしたいけど、たまにはサボりたい日もあるでしょう。
その日に備えて、ベネッセのおうちごはんを冷凍庫にストックしておくと安心です。
手作りよりコストはかかりますが、コンビニにお弁当を買いに行くよりは手間と栄養面でよいですね。
冷凍庫にストックがあれば、遅くなった日の夕食にも流用できます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA